2017.07.10O.N.O(オノ) バレル&リガチャー
自分の声で歌うように
奏者の息を敏感に感じ、リードの振動を助け、増幅された響きが楽器から素直に外に広がっていく。そんなことを目指して完成したのが「O.N.O(オノ)バレル&リガチャー」です。
楽器本体のグレードに関係なく ”自分の声で歌うようにクラリネットを演奏したい” プロの演奏家からアマチュアの皆さまのために - 小野 光雄 -
O.N.Oバレル(O.N.O Barrel)
息が太く素直に入るのに受け止めてくれる安心感
心地良い抵抗感と安心感。息が太く入り楽器のもつ響きが増幅されたかのように、よく響きます。低音から高音まで均一に鳴るのも魅力のひとつ。
リング上のエボナイトとリング下の真鍮がこだわりポイント
エボナイト製のマウスピースと木製の本体。そして音圧のかかるバレルと本体。それぞれの繋がりを考え設計されているバレルは、スムーズに息が入り表現の自由度が格段に上がります。
サイズ | 66mm |
リング上素材 | エボナイト |
リング下素材 | 真鍮 GP(純金99.99%) |
対応機種(メーカー) |
一般的に普及しいているベームシステムで設計された各メーカーのB♭管、A管に対応しています。 |
希望小売価格 | 25,000円(税抜き) |
特注仕様(受注生産)の製作も可能です。ご検討の際は、下記お問い合わせフォームかお電話よりお問い合わせ下さい。
製作事例 |
ヤマハ Ideal,CSGⅢ B♭管用 サイズ: 54mm |
ヤマハ Ideal,CSGⅢ B♭管用 サイズ: 55mm |
オリジナルO.N.Oバレル リング下真鍮/PGP仕上げ PGP=ピンクゴールドプレート 注2)上部写真参考(右側) |
オリジナルO.N.Oバレル サイズ:66→65mm仕様 |
※注3)本製品は、ベームシステム用に設計されていますので、特注仕様でもリフォームドベームシステム、エーラーシステム、ウィーンアカデミーシステム用のバレル製作は対応できません。 ※注4)ベームシステム用でもご要望の仕様により対応できない場合もございますので、予めご了承下さい。 |
O.N.Oリガチャー(O.N.O Ligature)
はっきりとした音の輪郭、クリアなアーティキュレーション
音の輪郭がはっきりしている中にも丸さがあり、クリアなアーティキュレーションが可能です。全てにおいてバランスのとれたリガチャーです。
リガチャーの内側、リードとの接地面、その対面側に付いているプレートが重要な役割をしています
リード、マウスピースの種類を問わず、それぞれの振動を最大限に引き出してくれます。
ベース及びプレート素材 | 真鍮 |
ネジ締め仕様 | 逆締め |
GP 希望小売価格 GP=ゴールドプレート |
18,000円(税抜き) |
PGP 希望小売価格 PGP=ピンクゴールドプレート |
18,000円(税抜き) |
《 オノ・バレル・リガチャー製作者 小野光雄氏の想い 》
ヤマハクラリネット全機種の開発と内外の管楽器製造部門に長年関わってきた小野氏。クラリネットの本質(構造や原理)を熟知している小野氏が構想段階から試作を積み重ね、ようやく具現化したバレルとリガチャー。細部にまでこだわった丁寧な作り。その熱い想いは、理論上の空想ではなく、あらゆるクラリネット奏者を魅了しています。
本商品に関するご不明な点やご質問などがございましたら、お気軽にお問合せ下さい。